BASEプロダクトチームブログ

ネットショップ作成サービス「BASE ( https://thebase.in )」、ショッピングアプリ「BASE ( https://thebase.in/sp )」のプロダクトチームによるブログです。

2020-01-01から1年間の記事一覧

内製にこだわるチームを作るために必要な業務委託契約

BASE株式会社取締役 EVP of Developmentの藤川です。 世界中が新型コロナの影響で雇用の先行きが不透明な中、当社は引き続き成長を模索している状況で、マネージャ陣を中心に採用活動にも注力する毎日を送っています。 当社は正社員採用はもちろんのことです…

Internet Explorer のサポート終了とその後の BASE の進化

フロントエンドチームの右京です。サービスの利用者向けには BASE U にて告知いたしましたが、2020 年 11 月 15 日をもって BASE は Internet Explorer 11 (以下 IE11) のサポートを終了しました。サポート終了と聞くと基本的にはネガティブな印象になりがち…

BASEの日付ライブラリについて

自己紹介 こんにちは。BASE株式会社のフロントエンドチームの谷口です。 本日は、BASEのフロントエンドで使用している日付ライブラリについてお話しします。 BASEの日付ライブラリについて BASEでは、frontendという領域が出来始めた当初、最もメジャーな日…

Terraformのセキュリティ静的解析 tfsec の導入から始めるAWSセキュリティプラクティス

こんにちは。BASE BANK 株式会社 Dev Division にて、 Software Developer をしている東口(@hgsgtk)です。 BASE BANK Dev での開発では、クラウドインフラの構成管理に、 Terraform を利用しています。 世の情報をたくさんキュレーションしている CTO の@d…

ローカル開発環境のために外部サービスをモック化する

BASE の Service Dev にて主に決済周りのバックエンド開発をしている翠川(@midori44)です。 昨年は PayPal決済の導入 のプロジェクトでメインエンジニアとして携わらせていただきました。 今回は決済周りの開発をしていく中で、社内の開発環境を整えた話を…

エンジニアのリモートワーク in BASE

この記事について コロナウイルスによる社会不安の影響でこの半年でリモートワークの機運が特に都心部を中心に大きく高まってきました。 つい先日ヤフー株式会社が全社テレワークへの移行を正式発表したことは記憶に新しいです。 BASEでもコロナウイルスの感…

エンジニアの評価グレード制の導入について

こんにちはBASE株式会社取締役EVP of Developmentのえふしん( @fshin2000 )です。 今回は、年末の給与改定から運用を開始する評価グレード制導入のお話を書いてみたいと思います。 これまで人材採用時の給与決定や社員の評価時には、マネージャ間で相談し役…

BASEの長期間プロジェクトでのチーム開発について

ServiceDev所属、サーバサイドエンジニアの栗田です。 現在私は、ServiceDevのチームに所属し、ネットショップ作成サービス「BASE」及びショッピングアプリ「BASE」の機能開発を担当しています。 BASEでは主にQ毎にプロジェクトチームを編成し、チームで主体…

「入門 監視」社内輪読会から1年経過して 〜参加メンバーの意識の変化と今後〜

はじめまして。 BASE株式会社 SRE Groupに所属している富塚(@tomy103rider)です。 先日、弊社CTOが 「もうさばき切れない」アクセスが激増したECプラットフォームにおける負荷対策 https://devblog.thebase.in/entry/bsucon という記事を公開しました。 社内…

AWS SAM CLIを使ったLambdaのローカル実行と簡単デプロイ

こんにちは。BASE BANK株式会社 Dev Division にて、 Software Developer をしている永野(@glassmonekey)です。 弊社ではAWS Lambdaを活用する機会が増えまして、 最近メジャーアップデートのあった「AWS SAM CLI」を使ってリリースフローの改善にチャレン…

XPまつり2020聴講レポート && LT発表資料公開

こんにちは。BASE BANK 株式会社 Dev Division にて、 Software Developer をしている東口(@hgsgtk)です。 XP祭り2020 XP祭り2020は、XPJUG(日本 XP ユーザーグループ)主催のベントです。2002 年から毎年行われていて、今年 2020 年は、9 月 19 日にオン…

BASEにおけるVue.jsのこれまでとこれから

前書き こんにちは、BASEのフロントエンドチームでエンジニアリングマネージャーをやっている松原(@simezi9)です BASEではフロントエンドエンジニアの積極採用を行っています。 その過程で、面接を受けに来られた方によく「BASEはVueとTSを採用しているとの…

データベースをリファクタリングしたお話

基盤チーム所属の沖中( @okinaka )です。 「リファクタリング」という言葉、エンジニアのみなさんならご存知でしょう。 システムの振る舞いを変えずに内部を改善することを指す言葉です。 一般的に、コードの修正を指すことがほとんどですが、今回はデータベ…

事業継続のためにPHPを使ったサービスを継続的に進化させていくこと

サービスの発展性と継続性を実現するエンジニアリングマネジメント、技術選択についてお話します

サービスリリースから7年間使い続けた「BASE」のロゴをリファインしました

こんにちは。BASEでコミュニケーションデザイナーをしているszです。 この度リファインしたBASEのサービスロゴの制作過程を少しお話しできればと思い筆をとらせて頂きました。 目指したのはリブランディングではなくリファイン 創業から丸7年ほど、ネットシ…

GitHub ActionsでGitHub Project運用でのIssue作成作業をカイゼンする

こんにちは。BASE BANK 株式会社 Dev Division にて、 Software Developer をしている東口(@hgsgtk)です。 TL;DR GitHub Project でカンバン運用する際に、Issue 作成が少し面倒で、対応する GitHub Project を手動で指定しないといけない GitHub Actions …

「もうさばき切れない」アクセスが激増したECプラットフォームにおける負荷対策

はじめに CTOの川口 (id:dmnlk) です。 5月にオンラインmeetupをさせて頂きその中で「具体的な負荷対策に関しては開発ブログで!」と言っていた件ですが気づいたらもう9月になりかけていました。 コロナ禍においてネットショップ作成サービス「BASE」の利用…

TECH STAND #1 React Nativeで、最近のNative Modules開発についてという話で登壇しました。

こんにちは、Native Application Groupの大木です。2020/08/21に開催されたTECH STAND #1 React Nativeにて、「最近のNative Modules開発について」というテーマで発表しました。 最近のNative Modules開発について React Nativeでネイティブアプリを開発し…

UITableViewを用いた実装で意識したほうがいいポイント

iOS

はじめに こんにちは、ネイティブアプリチームの筧です。 自分はモバイルアプリの開発は今まで Android でしか経験がなかったのですが、最近は iOS アプリ開発にコンバートしました。 はじめは Storyboard の扱いに慣れなかったり、AutoLayout の設定に色々…

アジャイル開発におけるユーザーストーリー分割実践 〜画面リニューアルの裏側〜

こんにちは。BASE BANK 株式会社 Dev Division にて、 Software Developer をしている東口(@hgsgtk)です。 TL;DR バーティカルスライスでのデリバリーを可能な限り保つユーザーストーリーの分割はどうすればいいか ユーザーストーリーが 1 回のイテレーシ…

新人デザイナーが入社4ヶ月で得たずっと大切にしたい気付き

<アイキャッチ画像はメンバーの許可を得て掲載しています> 挨拶 はじめまして。デザイナーの河越です 2020年卒の新社会人として、4月からBASEのDesign Sectionで働いています。 なんだかんだでもう社会人5ヶ月目。この記事では、未経験からデザイナーとし…

BASEのチーム開発における設計レビューの取り組み

Service Dev所属、サーバサイドエンジニアの宮村です。 現在私は、Service Devのチームに所属し、ネットショップ作成サービス「BASE」及びショッピングアプリ「BASE」の機能開発を担当しています。 BASEでは最近、機能開発の際に設計レビューを行うようにし…

GitHubログインなどの2要素認証にYubiKeyを使ってみた

BASE株式会社 Product Dev Division 基盤グループ Engineerの田中 (@tenkoma)です。 ある出来事がきっかけで2要素認証にYubiKeyを購入して使ってみたので紹介します。 フィッシングに引っかからない自信を無くした話 1ヶ月半前の土曜夕方に、外出先で以下の…

少人数でのアジャイル開発への取り組み実例 (一歩目の踏みだし方) | 詳説 | July Tech Festa 2020 登壇レポート

こんにちは。BASE BANK株式会社 Dev Division にて、 Software Developer をしている東口(@hgsgtk)です。 先日開催された July Tech Festa 2020 にて、「少人数でのアジャイル開発への取り組み実例 (一歩目の踏みだし方)」という表題で、発表させていた…

アプリケーションのエラー監視をRaygunからSentryへ変更するまで

CTOの川口です。 今回はアプリケーションのエラートラッキングツールについてです。 これまでの経緯 BASEでは主にPHPアプリケーションのエラートラッキングにRaygunを利用していました。 https://raygun.com/ これを採用したのは3年以上前で、当時BASEではPH…

eslint-plugin-vue で来たる Vue.js 3 のリリースに備えよう

フロントエンドチームの右京です。 Vue.js 3 が八月上旬にリリース予定ということで、BASE でもバージョンアップに向けて少しづつアクションを始めています。 Vue.js 3 では多くの機能が追加され開発の幅が広がりますが、一方で削除や非推奨となる機能も多く…

BASEのデザイナー勉強会『BDI NIGHT』のロゴを制作しました

こんにちは!デザイナーの渡邊です。 今年の5月に入社し、UIデザイン業務などを担当しています。リモート下でチームメンバーとなかなか直接会えない状況ですが、毎日楽しくお仕事させていただいております! そんなリモート中でも、活発に新たな知見を得たり…

チーム開発の潜在的課題が見つかる振り返りワーク「Mad Glad Sad(喜、怒、哀)」

こんにちは。BASE BANK株式会社 Dev Division にて、 Software Developer をしている東口(@hgsgtk)です。私のいる開発チームでは、アジャイル開発の考え方・取り組みを取り入れています。アジャイル開発の導入については、「小さなチームが始めたアジャイ…

GitHubリポジトリ作成時の定形作業をTemplate Repositoryで省力化する

こんにちは。BASE BANK株式会社 Dev Division にて、 Software Developer をしている東口(@hgsgtk)です。Stay Homeで仕事していく中で、ちょっとした面倒事を解消するような小ネタが溜まってきたので、一つお届けします。 TL;DR リポジトリ作成時には、毎…

ウィズコロナ時代にBASEを成長させていく2つの技術課題

こんにちは。BASE株式会社 取締役EVP of Developmentの藤川(えふしん)です。 新型コロナの影響で、広告やインバウンドなど成長と期待されてきたWebサービスの分野によっては採用等を抑える動きがある中で、多くの商品ジャンルを取り扱えるECプラットフォー…