BASEプロダクトチームブログ

ネットショップ作成サービス「BASE ( https://thebase.in )」、ショッピングアプリ「BASE ( https://thebase.in/sp )」のプロダクトチームによるブログです。

ショップの個性を左右する「HTML編集App」と「デザインテーマ」

こんにちは。BASE株式会社 Design Groupに所属しているイシグロです。 普段は主にマークアップを担当しています。

今回、ブログ初投稿ということで、ネットショップ作成サービス「BASE」でショップを運営するにあたり、ショップのデザインに大きく関わる「HTML編集App」と「デザインテーマ」についてお伝えできればと思います。

主に下記の方にお役に立てる情報かと思います。

  • 「BASE」でネットショップ開設を検討していて、ショップのデザイン部分が気になる方
  • すでに「BASE」でネットショップを開設していて、ショップのデザインをもっと工夫したいという方
  • 「BASE」で開設されたネットショップのページを、HTMLやCSSを用いてオリジナルのデザインを作成される方

オリジナルデザインのネットショップが作りたい!そんなショップオーナーのための「HTML編集App」

せっかくネットショップを作るなら素敵なデザインがいい。そう思ってらっしゃるショップオーナー様は大勢いらっしゃると思います。 でも「BASE」をはじめとするネットショップ作成サービスだと予め用意されたデザインを選ぶだけだったり、 パーツを組み合わせるだけであまり自由にデザインを変更できない。そういうイメージありませんか?

まずはこちらのショップ様を御覧ください。

TAWARA HONEY SELECTION
TAWARA HONEY SELECTION (http://www.honey-selection.com/)様

こちらは実際に「BASE」をご利用頂いているショップ様で、デザインは完全オリジナルとなっています。 冒頭のアニメーションが可愛いので是非リンクをクリックして実際のショップを御覧いただきたいです。
※こちらのデザインはBASEオフィシャルパートナーのLANDMARK様が制作されたものです。(https://thebase.in/andbase)

「BASE」ではネットショップの基本的な運営をするための基本機能とは別に、「BASE Apps」という形で様々な追加機能を提供しています。 初心者の方でも簡単に運営できるよう手助けをするようなAppsが多い中、「HTML編集App」はちょっと初心者の方には手を出しづらいAppかもしれません。

HTML編集画面
HTML編集画面

こちらはショップページのHTML編集をする画面です。Web制作のご経験がある方はお分かりになるかと思いますが、その名の通り「HTML編集App」は独自のHTML、CSS、Javascriptなどを用いてショップ毎にオリジナルデザインのネットショップを作成することを可能にするAppです。

上記のキャプチャ画像は「BASE」の管理画面の「デザイン編集」から「HTML編集」の画面に切り替わった状態のものです。 ここで直接編集することもできますし、お好みのエディタで記述したソースを貼り付けることで反映することも可能です。

「BASE Template」という仕組みでショップの様々な情報を表示

HTML編集エリアには {PageTitle} などの見慣れない記述があるかと思いますが、こちらが「BASE」独自の「BASE Template」という仕組みです。

基本的にはHTMLの中にこのBASE Templateのタグを組み込み、ショップや商品の情報などを含むページを構成するパーツをページの必要な箇所で出力します。

タグのには2種類あり、タグ単体で情報を出力する 変数 と、エリアを指定する ブロック があります。

変数 には商品名やショップ名などのいわゆるテキストを単純に表示する小さなものから、お問い合わせフォーム一式をHTMLとしてまとめて出力する大きいものまで様々です。

タグ 説明
{ItemId} 商品のID
{ItemTitle} 商品の名前
{ItemPrice} 商品の価格
{ItemProperPrice} 商品のセール価格に対する通常価格
{ItemDiscountRate} 商品の割引率
{ItemStock} 商品の在庫数
{ItemDetail} 商品の説明

※一部抜粋

ブロック は「ここからここまでは商品詳細ページ」といったエリアを限定する if文 に相当するものと、「登録されてる商品の数だけ繰り返す」といった繰り返しの for文 に相当するものがあります。

タグ 説明
{block:Items} 商品一覧における商品のループ
{block:HasItems} 商品がある
{block:NoItems} 商品がない
{block:HasItemProperPrice} 通常価格がある
{block:NoItemProperPrice} 通常価格がない
{block:HasItemStock} 商品の在庫がある
{block:NoItemStock} 商品の在庫がない

※一部抜粋

これらを駆使し、1ソースの中にショップのすべてのページの構造を記述します。 6~13ページ分(※)のソースを1ソースに記述するのですが、短いテーマで500行、長いテーマで2500行ぐらいになります。 (※BlogAppやカテゴリAppを使うとショップのページ数が増えます)

1ソースで!? とお思いになられるかもしれませんが、AboutページやContactページに表示するコンテンツ部分は、予め用意されたタグ一つで表示できるのでそれ自体は1行で完結します。 ヘッダーやフッターなどのショップ全体で共通なものは1箇所に記述すれば使い回せるので、あとは該当ページをどういうページレイアウトにしたいのかによって、レイアウト用のHTMLタグが必要になるだけです。 (※ 1ソースの全体構成の例)

CSS、JavaScript、画像ファイルなどはファイルアップローダーを使って外部読み込み

HTMLとBASE Templateタグについてご説明してきましたが、Webサイトの構成に欠かせないのがCSS、JavaScriptや様々な画像ファイルです。

CSSやJavaScriptまで1ソースで記述してしまうと更に行数も増え管理が大変です。 そのため「BASE」では外部ファイルとして読み込むファイルはファイルアップローダーをご用意しています。

f:id:d-ishiguro-binc:20190705130951p:plain
BASE Developers ファイルアップローダー
(※ファイルアップローダーはBASE Developersからショップアカウントでログインすることで使えます)

アップローダーでサーバーにアップロードされたファイルは上記 https://example.com/sample.css のように独自のURLが発行されますので、それをソース内でファルパスとして記述することで読み込むことが可能です。 (※例としてexample.comとして改変しているので、本来はもっと長いURLになります。)

ここまで分かればテーマが作れる!? 先はまだまだ長く険しいテーマ作成

Web制作のスキルがある方にとっては、ここまで分かればテーマ作れそうと思われるかもしれません。 しかし大変なのはここからで、対応しなければならないAppsの数だけ様々なケースを想定してチェックしなければなりません。

テーマ チェックリスト

チェックリストにあるとおり、在庫がある場合、在庫がない場合、商品名が長い場合、短い場合、商品画像が少ない場合、多い場合など様々なケースの組み合わせの表示チェックが必要になります。 また、「英語・外貨対応App」や「販売期間設定App」などもご利用になる場合はさらに大変です。

英語表示になると文字数が増えるので往々にしてデザインが崩れたり、販売期間設定の場合、販売開始前、販売期間中、販売終了後の表示確認もあります。

他にも「BlogApp」、「セールApp」、「カテゴリApp」など、ショップの表示に関わるAppsが多くあり、 大規模ショップで高機能になればなるほどあらゆる想定をしたチェックが必要になります。

また1ソースが故に、必然的にモバイル表示も考慮に入れたレスポンシブデザインにする必要があります。 (※デザイン編集の設定で、モバイル表示のときはBASEのデフォルトテーマを表示するという設定もあります。)

BASE Templateを使いこなし作り上げられた「デザインテーマ」

この「HTML編集App」は誰でもご利用いただくことが可能ですが、さすがにHTMLやCSSの知識がないと使いこなすことはすこし難しいかもしれません。 さらに前述の通り何通りものチェックが必要になります。

しかし、ご自身で「HTML編集App」でカスタマイズをせずとも、実は同じBASE Templateの仕組みで制作されたテーマを購入することができます。

BASEデザインマーケット
BASEデザインマーケット(https://design.thebase.in/)

ここで販売されているテーマは外部のデザイナーの方々が独自にテーマを作成し、前述のあらゆるケースを想定したBASE社内の審査を経ている完成されたデザインテーマです。

販売金額はテーマ制作者が自由に設定することができ、5,000円から上は1万円を超えるものまで様々。 テーマがショップオーナー様に購入されると、規約に則った配分でテーマ制作者の方に報酬として支払われます。

現在販売されているテーマは40種類以上あり、テーマによっては特定の利用ケースを想定したユニークなものもあります。 例えばこちらのLPshootはランディングページのようなデザインになっており、商品数がごく少数の場合に適したデザインとなっています。

BASE デザインテーマ購入ページ
BASE デザインテーマ購入ページ(https://design.thebase.in/detail/34)

その他にも大量の商品を扱うことに適しているテーマや、柔らかいデザインで和の雰囲気の商品を扱うことに向いているテーマなど、単純にレイアウトが違うというよりも、様々なジャンルのショップに適したテイストのテーマが作られています。

また、各テーマには「デザインオプション」と呼ばれるテーマ独自の設定項目が用意されていて、直接HTMLを編集しなくても、バナーの表示、特定のエリアのレイアウト変更、独自に作成したページコンテンツの表示なども可能となっています。

このデザインオプションでショップ独自の設定を適応することで、高機能なテーマだと、同じテーマでも全く違うテーマのような魅せ方をすることも可能です。

実際各テーマの購入ページには、そのテーマを利用しているショップ様のページへのリンクがありますので、ぜひいろいろなテーマ、およびショップ様をご覧になってください。 各テーマ、各ショップ様ともに創意工夫にあふれていて、見ていて飽きないかと思います。

デザインテーマのソースをHTML編集Appでカスタマイズして独自テーマに拡張

私が個人的にショップオーナー様にオススメしたいのは、「好みのテーマを購入」し「HTML編集Appでちょっとだけカスタマイズ」です。

あくまでHTMLなどWeb制作に関するスキルをある程度持ち合わせていることが条件ですが、前述の様々なチェックやBASEの審査をクリアしているデザインテーマを元にすれば、ある程度は安心してご自分の好みにカスタマイズすることができるのではないでしょうか? (※一度HTMLを編集すると新機能追加などテーマの自動更新がされなくなります。カスタマイズはあくまで自己責任でお願いします。)

購入したデザインテーマは「HTML編集App」で修正することが可能です。ここの色だけ変えたい、画像サイズを修正したい、このエリアにバナー画像を挿入したい、などちょっとした修正ならば、不具合を起こす可能性もゼロからつくるよりもかなり低くなります。

素敵なデザインのショップがたくさん増えることを願って

「HTML編集App」および「デザインテーマ」にご興味をお持ち頂けましたでしょうか?

ご興味のあるショップオーナー様はぜひ「HTML編集App」を触ってみてください。 失敗しても元々のテーマを再度選択すればもとに戻りますのでご安心を。

また、デザインテーマは購入する前にご自分のショップに適用した状態を確認できます。 「BASE」にログインした状態でテーマ購入ボタンの横にある「プレビュー」ボタンを押してください。 プレビュー状態でも様々なデザインオプションを変更したりすることで購入後のイメージができるかと思います。 お気に召しましたら是非ご購入を。

Web制作のご経験のあるクリエイターの方は是非テーマを作成して販売してみませんか? テーマ作成にはショップ開設が必要ですが、ショップ開設は無料ですし、ご心配でしたら「シークレットECApp」を使えば作成中のテーマを見られる心配もありません。 ご自分のデザインスキルを活かして副収入を得たいという方、是非どうぞ!