BASEプロダクトチームブログ

ネットショップ作成サービス「BASE ( https://thebase.in )」、ショッピングアプリ「BASE ( https://thebase.in/sp )」のプロダクトチームによるブログです。

PHPカンファレンス北海道2019に3名が登壇&協賛しました

こんにちは!この度は9/21(土)に北海道の札幌で開催されたPHPカンファレンス北海道にBASEが協賛&3名が登壇いたしました!今回はめもりー(@m3m0r7)、東口(@hgsgtk)、川島(@nazonohito51)の3名から参加レポートをお届けします!

f:id:nazonohito51:20190925111051j:plain

会場

札幌市民交流プラザというでっっっっかい!!! 会場をカンファレンス会場として開催されました。圧倒的開放感のある建物で、贅沢に空間を使ってます。いやー・・・さすが北海道。 f:id:nazonohito51:20190925111106j:plain

弊社はゴールドプランにてスポンサーシップさせていただいているので、スポンサーブースを設営させていただきました。BASEで買えるショップオーナーさんの商品を来場者の方にお配りして、BASEというサービスを皆さんに知ってもらいました。会場で配られるコーヒーと一緒にお楽しみいただけたみたいです。

f:id:nazonohito51:20190925111115j:plain

またスポンサーブースとは別に、弊社から3名が登壇しました!以下登壇者各位による紹介となります。

登壇内容・スライド

by @memory

f:id:nazonohito51:20190925111123j:plain

Hello World, everyone! めもりー(@m3m0r7)です。 BASE 株式会社の基盤チームでソフトウェアエンジニアをしています。 PHP カンファレンス北海道では、本編のレギュラーセッション、アンカンファレンス、懇親会 LT の 3 つにて登壇させていただきました。また、アンカンファレンスの枠自体はなかったのですが、そーだい さんにお時間を 10 分ほどいただき、実現しました。この場を借りて御礼申し上げます。

レギュラーセッション

前日にホテルで最終確認としてデモンストレーションの確認をして問題ないと判断をし、当日を迎えたのですが、本番で見事に docker コンテナが起動できない問題で、デモンストレーションが失敗になりそうでした。 本音を言うと、頭の中が真っ白になってしまったんですが、会場の温かい声援や、失敗させたくないという気持ちが実を結んだのか、最終的にはデモンストレーションが動き、会場から大きな拍手をいただきました。

docker コンテナを直している間にフォローしてくださったスタッフのみなさま、オーディエンスのみなさま、本当にありがとうございました。

みなさまがいらっしゃらなければ、デモンストレーションは失敗に終わっていたことだと思います。

感謝してもしきれません。本当にありがとうございました。

ホテルへ戻った際に確認をした際、原因は docker のコンテナ名がかぶっているとのエラーなので

ERROR: for php  Cannot create container for service php: Conflict. The container name "/php" is already in use by container "6d11f8998f7f16f7715b2b2e7bf72c2cbf1d379afb84b18a8400a347c8dbcbd7". You have to remove (or rename) that container to be able to reuse that name.
ERROR: Encountered errors while bringing up the project.

エラー文にも書いているように下記のように docker rm をすれば、動きました。

docker rm 6d11f8998f7f16f7715b2b2e7bf72c2cbf1d379afb84b18a8400a347c8dbcbd7    

当日は、コンテナ名を変えるという対策をとって無事デモンストレーションできました。

アンカンファレンス

アンカンファレンスでは 「PHP で JVM を実装する」といった内容で発表させていただきました。いろんなイベントでお話させていただいている内容をギュッと凝縮させて、 PHP で JVM を実装するとは一体どういうことなのかをメインに 10 分でお話させていただうえ、デモンストレーションもさせていただきました。

懇親会 LT

懇親会 LT では 「PHP で Python を動かす」といった内容で発表させていただきました。 スライド資料を見ていただければわかりますが python をコンパイルした際に出力される pyc ファイルを PHP 上でエミュレーションしようといった内容です。 こちらの時間は 5 分だったので、ギュッと凝縮させていただいて、デモンストレーションもさせていただきました。

CakePHP2でもPhpStormがコード補完してくれるようにした話 by @nazonohito51

BASE株式会社でエンジニアをやっております川島(@nazonohito51)です。 スポンサーセッション枠として10分の発表をさせていただきました。(実はBASEがスポンサーセッションをするのは今回が初となります)

スポンサーセッションということで会社の紹介的な発表をしようかなと思っていましたが、3年ぶりに開催される北海道の大型カンファレンスに勇んで参加される勉強熱心なエンジニアの方々に対して会社の話をするというのも野暮かなと思い、あえてバリバリの技術トークにしました。意外とSNS等の皆さんからの反応がよく、スポンサーセッションとはいえ気負わず技術トークに寄せてしまって良かったなと思います。

自作して理解するxUnit by @hgsgtk

f:id:nazonohito51:20190925111449j:plain

どうも、初めまして、こんにちは、東口(@hgsgtk)です。BASE BANK株式会社にてソフトウェアエンジニアをしています。私は、次のスライドの内容でLightning Talkをいたしました。

xUnitとは、テスティングフレームワークの総称を表すもので、PHPerであれば息を吸うようにお世話になっている事が多いであろう、PHPUnitもxUnitファミリーの一つです。このトークでは、そんなxUnitの特徴を自作して理解しようというものです。今回作成したものは、Github上に公開しています。

https://github.com/hgsgtk/mpunit

発表後、早速、聴講いただいていた@itoshoさんにPRを頂きました!

https://github.com/hgsgtk/mpunit/pull/6

当日、スピードトークで発表スライド内をまともに読む時間なかったと思いますので、もし「私もxUnit自作するぞ!」と興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、ぜひスライドとGithubレポジトリのコード参考にさくっとやってみてください!

おわりに

PHP カンファレンス北海道の実行委員長のマキ様(@makies)をはじめ、実行委員会の皆様、また弊社エンジニアのセッションをご清聴してくださった皆様に心より御礼申し上げます。次回の開催を心より楽しみにしております。本当にありがとうございました。