2024-01-01から1年間の記事一覧
本記事はBASEアドベントカレンダー2024の24日目の記事です。 はじめに CTOの川口 (id:dmnlk) です。 昨日の記事は下記です、それぞれいい記事なんで読んでね。 今、リモートワークについて思うこと 統括マネージャー(EM of EM)の仕事7選 BASE社では現在もエ…
本記事はBASEアドベントカレンダー2024の24日目の記事です。 はじめに こんにちは!BASE事業エンジニアチームにて責任者(エンジニアリングマネージャー)をしている植田です。いよいよアドベントカレンダーも今日を含めてラスト2日となりました。今日や明日…
本記事は BASE アドベントカレンダー 2024 の 24 日目の記事です。 こんにちは、エンジニアリングマネージャーの松原(@simezi9)です。 新型コロナウイルスの流行に端を発する世の中の変動からもうじき5年が経過しようとしています。 当時の感染対策の流れで…
はじめに BASEのProductDev でエンジニア をしています enduです。 本記事は BASE アドベントカレンダー 2024 の 23 日目の記事です! 昨日は @zan_sakuraiさんで 「今年の記事をふりかえってみた」でした! 記事の中で「イベントレポート・スポンサー・登壇に…
はじめに こんにちは。BASEのDataStrategyチームで機械学習を触っている竹内です。 機械学習といえばLLMやDiffusionモデルなど生成モデルの発展が目覚ましい昨今ですが、その一方で構造化データに対して特徴量エンジニアリングを行い、CVを切って、LightGBM…
本記事は BASE アドベントカレンダー 2024 の 22 日目の記事です。 はじめに こんにちは! BASE 株式会社 Pay ID 兼 BASE PRODUCT TEAM BLOG 編集局メンバー の @zan_sakurai です。 今年も残すところあとわずかとなりました。今年も多くの方に BASE PRODUCT…
はじめに この記事はBASEアドベントカレンダーの21日目の記事です。 こんにちは!BASE株式会社でPay IDチーム プロダクトマネージャーグループのマネージャーをしているkumaです。 Pay IDは、BASEで作られたショップでのお買いものを楽しむためのショッピン…
この投稿はBASEアドベントカレンダー2024の21日目の記事です。 はじめに SRE Group でエンジニア?をしている@basemsです。 まだ入社して5ヶ月の若輩者です。 「エンジニア?」という表現は、私の現状は技術そのものではなくチーム運営だったり業務改善とい…
はじめに 本記事はBASEアドベントカレンダー2024の20日目の記事です。 Pay IDのフロントエンドエンジニアをしているnojiです。 以前執筆した システムリニューアルでNext.jsのApp Router/Server Actionを使って便利だと思ったところ に記載したように、Pay I…
この記事はBASEアドベントカレンダー2024の19日目の記事です。 同じく19日目には住所の奥深さを知れるPay IDのエンジニアの金子さんの記事も公開されていますので、ぜひご一緒にお楽しみください! 自己紹介 プロダクトデザイナーのichiです。BASEに入社して…
本記事はBASEアドベントカレンダー2024の19日目の記事です。 はじめに こんにちは、Pay IDのエンジニアの金子です。普段は「Pay ID あと払い」の決済サービスのバックエンドを中心に開発を担当しています。 10月末に「Pay ID 3回あと払い」の機能をリリース…
この記事はBASEアドベントカレンダー2024の18日目の記事です。18日目は shota.imazeki さんの記事(INFORMATION_SCHEMAを用いたBigQueryデータ監視 - BASEプロダクトチームブログ)も公開されていますので、ぜひご一緒に読んでみてください。 はじめに こん…
はじめに こんにちは!Data Strategy teamでデータエンジニアをしているshota.imazekiです。 今回はBigQueryでのINFORMATION_SCHEMAを用いたBigQueryデータ監視というテーマでブログを書いていこうと思います。 BigQueryを利用していく上で「クエリが実行で…
この記事は BASE アドベントカレンダー 17日目の記事です。 はじめに Pay IDアプリチームの小林です。「ショッピングアプリ Pay ID」のAndroidアプリを開発しています。 今回はJetpack ComposeでConstraintLayoutを使った事例紹介をしたいと思います。 Const…
はじめに PHPカンファレンス2024 公式ロゴより BASEのProductDev でエンジニア をしています遠藤です。 2024/12/22(日)の日程で開催される PHP Conference Japan 2024にてBASEは ゴールドスポンサーとして協賛します。 phpcon.php.gr.jp BASE は過去にPHP …
本記事はBASEアドベントカレンダー2024の16日目の記事です。 はじめに BASE FeatureDev3Group でWebアプリケーションエンジニア をしている かぴ(@ysssssss98) です。自分は2024年の10月にBASEへ入社して今月で3ヶ月目になります。前職ではバックエンドエン…
この記事は BASE アドベントカレンダー 16日目の記事です。 はじめに こんにちは、CSE Group ※1 で社内の業務効率化の開発をしている上野です。 アドベントカレンダー15日目は @miyachin_87 さんの記事でした、みなさんもうお読みでしょうか?私は特に業務効…
Pay IDチームでプロダクトマネージャーをしているMIYACHINです。 本記事では、Notion FormとAutomation機能を活用して、定型タスクを自動生成するツールを作った話をします。
本記事はBASEアドベントカレンダー2024の14日目の記事です。 はじめに BASE の Product Dev Division でエンジニアリングマネージャー(EM)をしている @tanden です。 Product Dev Division では、ここ 1 年ほどサービスレベルマネジメントの取り組みを有志…
この記事は BASE アドベントカレンダー 14日目の記事です。 はじめに BASEのProduct Divにてバックエンドエンジニアをしているオリバです。 当該記事では、所属しているチームメンバーで「ドメイン駆動設計をはじめよう」の輪読会を実施したので、印象に残っ…
本記事はBASEアドベントカレンダー2024の13日目の記事です。 はじめに BASE株式会社のなかの Pay ID という事業チームでエンジニアリングマネージャーをしている北川です。 Pay ID では、BASE で作られたショップでのより良いお買い物体験を提供するため、シ…
本記事はBASEアドベントカレンダー2024の13日目の記事です。 はじめに Pay IDのテックリードの大木(@roothybrid7)です。 9/30に、PAY株式会社(以下PAY社)が保有していた「Pay ID」のシステム移管を行い、リニューアルしました。 カートやショップ管理画面、P…
はじめに この記事は BASE アドベントカレンダー12日目の記事です。 こんにちは! Pay ID Design Grp Managerの @naomikun です。 今日は、通常の「業務内容」や「メンバーの役割」といった形式的なチーム紹介とは一味違う、新規事業部メンバーの作業環境に…
本記事はBASEアドベントカレンダー2024の12日目の記事です。 はじめに BASE BANK Division(以下、BANKチーム)でプロダクトマネージャーをしている齋藤です。 今年リリースしたPAY.JP YELL BANKを担当しています。 pay.jp これまでのキャリアの大半がデータ…
本記事はBASEアドベントカレンダー2024の11日目の記事です。 はじめに はじめましての人ははじめまして、こんにちは!BASE BANK Division(以下、BANKチーム)のフロントエンドエンジニアのがっちゃん( @gatchan0807 )です。 今回は私が担当しているPAY.JP…
この記事は BASE アドベントカレンダー10日目の記事です。 はじめに はじめまして! BASEのカートチームでバックエンドエンジニアをしている @ykagano です! カートチームは主にBASEのショッピングカート機能の開発を担当しているチームです。 そんなカート…
本記事はBASEアドベントカレンダー2024の9日目の記事です。 はじめに 初めまして、BASEでフロントエンドとバックエンドの開発を担当しているkondoと申します。この記事では、私自身が開発エンジニアとしてプロジェクトを成功させるために心掛けていることを…
本記事はBASEアドベントカレンダー2024の8日目の記事です。 はじめに BASE Feature Dev1 Group アプリケーションエンジニアの @yuna_miyaaです。 実は、私がBASEに転職してもうすぐ3年ですが、前職はなんとパティシエでした! (受託会社を経て現在入社してお…
この記事はBASE アドベントカレンダー7日目の記事です。 6日目の昨日はasakoyaさん!妊娠から復帰までの体験記がとても参考になるので興味ある方は是非ご覧ください。 はじめに こんにちはBASEのProduct Dev / Feature Dev1 Groupでアプリケーションエンジニ…
本記事はBASEアドベントカレンダー2024の6日目の記事です。 はじめまして、BASEでエンジニアをしているasakoyaです。 2022年10月にBASEに入社し、Merchant Management Devというチームで、不正決済対策や法改正対応など、決済に関する開発に取り組んでいます…