集合写真:写真真ん中よりちょっと上にて、左胸にBASEロゴがあるパーカーを着ている大津 こんにちは。Product Dev Divisionに所属している大津です。 今回、PHPerKaigi 2021にコアスタッフとして参加しました。私がなぜコアスタッフとして参加したのかという…
この3ヶ月で行ったBDIの内容を紹介します こんにちは、デザイナーの渡邊です。 今回はBASEのデザインチームが行っている勉強会「BDI」の内容をご紹介したいと思います。 BDIとは? 『BDI』は「BASE Design Inspiration」の略。 2018年の秋頃から活動している…
BASE株式会社 ServiceDev Payment Group 所属の田仲です。 現在はエンジニアリングマネージャーを担当していますが、以前はサーバーサイドエンジニアとして開発をしていました。その頃の経験を紹介したいと思います。 BASEのエンジニアはPM・ディレクターか…
この度は、3/26 (金) 〜 3/28 (日) にオンラインで開催された PHPerKaigi2021 にゴールドポンサーとして協賛し、また 1 名のメンバーが登壇しました。 今回は上記メンバーの他に一般聴講者として参加した 2 名のメンバーからの参加レポートをお届けします! …
こんにちは。BASE BANK 株式会社 Dev Division にて、Engineering Manager をしている東口(@hgsgtk)です。 BASE では @budougumi0617 さんが主催となって Go のコードリーディング会を行っています。昨年は『私がGoのソースコードを読むときのTips』にてそ…
はじめに CTOの川口 (id:dmnlk) です。 BASEは現在140万ショップを超え、サービスの安定性・信頼性を維持することは非常に重要になっています。 その中で去年、New Relicを本格的に導入しました。 https://newrelic.com/jp/press-release/20201217 しかしNew…
こんにちは!! BASE株式会社 SREチーム エンジニアリングマネージャの富塚(@tomy103rider)です。 2021年3月現在、SREチームは私含め3名で、最近私は成長するサービスを一緒に支えていって頂けるSREの仲間を求めて採用などをメインに業務を行っています。 は…
こんにちは、BASEのフロントエンドチームでエンジニアリングマネージャーをやっている松原(@simezi9)です。 私は最近ではマネージャーとしてコードを書くことよりもチームの編成や採用などをメインに業務を行っているのですが、 そんな中でチラっと書いたコ…
こんにちは! BASEのInformation System(情シス)に所属している横山です。 さっそくですが、BASEでは毎月全社定例を行っています。去年から続くコロナ禍の中、以前までは当たり前のようにやっていたオフラインでの集会も難しくなっています。そしてWork From…
こんにちは。BASE BANK 株式会社 Dev Division にて、 Software Developer をしている東口(@hgsgtk)です。 BASE 株式会社では、New Relic 株式会社のプレスリリースで発表されている通りオブザーバビリティプラットフォーム「New Relic One」を導入してい…
社長室の米田です。 本日20:00より、「#BASEとnote 急成長サービスならではの技術課題と組織課題を語る」と題し、note CTOの今さん、BASE CTOの川口の対談イベントを開催いたします。 Zoom開催ですので、途中参加/退出等も気兼ねなくご参加いただけます。 お…
こんにちは。UIデザイナーの野村です。 前回に続き、デザインリサーチの取り組みについて述べたいと思います。 (デザインリサーチって何?と疑問に思った方は、前回の記事の「デザインリサーチとは」の項を参照いただけると幸いです。) 主に、社内で企画・…
こんにちは。UIデザイナーの野村(@nomjic)です。 一年と少し前(2019年終盤ごろ)からデザインリサーチを業務に組み入れようと試行錯誤をしています。 本記事では、昨年の夏頃にリリースした商品オプション Appでの、開発過程における試行と成果についてお…
こんにちは。BASE BANK 株式会社 Dev Division にて、 Software Developer をしている東口(@hgsgtk)です。 TL;DR July Tech Festa 2021 winter に「TDD から ATDD へ歩みをすすめる」というタイトルで登壇しました アジャイルテストとその中で有効なプラク…
こんにちは。BASE BANK 株式会社 Dev Division にて Manager をしている東口(@hgsgtk)です。 昨年 2020 年は本ブログにて個人の足し算ではなく掛け算で成果が出せるようなチームを目指したアジャイル開発の取り組みを継続して紹介してきました。 チーム開…
明けましておめでとうございます。 BASE株式会社でUIデザイナーをしている野村(@nomjic)です。 外出自粛ムードに拍車がかかる昨今、週末や連休でもなるべく外に出るのを控えたいところですね。 家に籠もって読書して過ごそう、という人も多いのではないでし…
こんにちは!デザイナーの渡邊です。 前回、BDIというデザイナーの勉強会のロゴについての記事を書かせていただきました。 BASEのデザイナー勉強会『BDI NIGHT』のロゴを制作しました - BASEプロダクトチームブログ 今回はBDIでゲームを作るワークショップを…
「BASE」テキストコミュニケーション・ガイドラインをアップデートする話 この記事はBASE Advent Calendar 2020の25日目の記事です。 https://devblog.thebase.in/advent-calendar-2020 こんにちは。 Product Management GroupでPJのディレクション、Design …
この記事はBASE Advent Calendar 2020の24日目の記事です。 https://devblog.thebase.in/advent-calendar-2020 先日、BASEのデザインチームでユーザビリティテストを企画し、実施しました。 デザインチーム内でユーザビリティテストを実施したのは今回が初め…
私がGoのソースコードを読むときのTips この記事はBASE Advent Calendar 2020の23日目の記事です。 devblog.thebase.in BASE BANK 株式会社 Dev Division でSoftware Developer をしている清水(@budougumi0617)です。 freeeさんのAdvent Calendarでも同様…
この記事はBASE Advent Calendar 2020の22日目の記事です devblog.thebase.in どうもこんにちは、Web Frontend Groupの青木です 今回は、個人的にWeb開発を補助する目的でPuppeteerを使っていることがあるので、その話をします 前半では、普段どう使っている…
この記事はBASE Advent Calendar 2020の21日目の記事です。 はじめに お久しぶりです。BASEビール部部長(兼Data Strategyチーム)のbokenekoです。 今年はほんと辛い1年でしたね。コロナで全くビール部の活動ができませんでした。 その反動で通販でクラフトビ…
TDDで過去と戦った話 この記事はBASE Advent Calendar 2020 20日目の記事です。 devblog.thebase.in こんにちは。BASE BANK 株式会社 Dev Division にて、 Software Developer をしている永野(@glassmonekey )です。 今回は先日リリースした「BASE」上での売…
この記事はBASE Advent Calendar 2020 19日目の記事です。 devblog.thebase.in BASE株式会社 Product Dev Division エンジニアの田中(@tenkoma)です。 10月から、ドメイン駆動設計入門 ボトムアップでわかる!ドメイン駆動設計の基本の社内読書会をオンライ…
この記事は BASE Advent Calendar 2020 の 18 日目の記事です。 こんにちは。BASE BANK 株式会社 Dev Division にて、 Software Developer をしている東口(@hgsgtk)です。 先月・先々月と連続で Terraform に関連したブログを投稿しているのですが 2020 年…
この記事はBASE Advent Calendar 2020の17日目の記事です。 devblog.thebase.in はじめまして。 BASEの情シスでマネージャーをやっている猪股です。 ITを活用した社員の利便性の向上とセキュリティを考慮した環境の整備をしています。 2017年1月からひとり情…
こんにちは!2020 年ももう少しで終わりですね。さて、この度は、12/12(土)にオンラインで開催された PHP Conference Japan 2020 にて、4 名のメンバーが登壇しました。また、プラチナスポンサーとして協賛いたしました。今回は、スピーカーとして参加した…
この記事はBASE Advent Calendar 2020の16日目の記事です。 devblog.thebase.in はじめに こんにちは。BASE株式会社フロントエンドチームに所属している田中です。 こちらの記事にもあるように、BASEではここ一年弱の間、リモートワークメインの働き方でした…
この記事はBASE Advent Calendar 2020 15日目の記事です。 devblog.thebase.in こんにちは、Native Application Groupの大木です。最近React.jsを使ったフロントエンドアプリケーションの開発に取り組んでいますが、プロジェクトをmonorepoで管理しています…
この記事はBASE Advent Calendar 2020の14日目の記事です。 devblog.thebase.in こんにちは。BASE株式会社 デザインチームの北村(id:lllitchi) です。 「BASE」は今年の10月に、デザイン編集機能のフルリニューアルを行いました。 binc.jp baseu.jp デザイン…