BASEプロダクトチームブログ

ネットショップ作成サービス「BASE ( https://thebase.in )」、ショッピングアプリ「BASE ( https://thebase.in/sp )」のプロダクトチームによるブログです。

2022-01-01から1年間の記事一覧

BASEのCTOがエンジニアリングマネージャーに求めていること

はじめに この記事はBASE Advent Calendar 2022の25日目の記事です。 CTOの川口 (id:dmnlk) です。 毎年技術ブログチームに勝手に組み込まれています。 タイトルと画像が一致してないのはデザインテンプレに合わせづらかっただけなので気にしないでください…

9年間の社会人経験を経て、大切だと思った4つのこと

はじめに この記事はBASE Advent Calendar 2022の25日目の記事です。 devblog.thebase.in はじめまして、BASE株式会社で執行役員 VP of Productをしている神宮司 (id:h7jin16)と申します。 メリークリスマス!アドベントカレンダーも最終日です。皆さま仕事…

Pay IDの開発組織をマネージャーがパッション多めで紹介するよ

はじめに この記事はBASE Advent Calendar 2022の24日目の記事です。 devblog.thebase.in はじめまして。岡部(@rerenote)と申します。2022年6月にエンジニアリングマネージャーとして入社し、8月からPay ID Dev Groupでマネージャーを務めています。今回は…

経営戦略室と僕たちの信じる未来

はじめに はじめまして.経営戦略室の林田(@Linda)と申します. こちらはBASEアドベントカレンダーの23日目の記事です. 本記事では、今年1月に立ち上がったCEO鶴岡(@yt)直下のチームである 経営戦略室(Corporate Strategy Unit;略してCSU)について、…

新規事業のプロダクトマネージャーが入社6ヶ月で取り組んだこと

この記事は、BASE Advent Calendar 2022の22日目の記事です。 同日公開の@02 の記事もぜひご覧ください! こんにちは!BASEグループの新規事業 Pay IDでプロダクトマネージャーをしている坪内 (@tsubo)と申します。 12月で入社半年になるのですが、今更なが…

BASE技術イベント登壇振り返り2022

この記事はBASE Advent Calendar 2022の22日目の記事です。 こんにちは! BASEでエンジニアをやっている大津(@cocoeyes02)です。 BASEではエンジニアが外部へとアウトプットする文化があり、その中の一つに技術イベント・カンファレンスへの登壇があります。…

BASE全体のインフラ知識底上げのため AWS JumpStart に参加してもらいました

この記事は BASE Advent Calendar 2022 の21日目の記事です。 Platformグループでグループマネージャー をしている 松田( @tadamatu ) です。 先日、エンジニア15名に AWS JumpStart(AWS研修プログラム) に参加してもらいました。 この記事では、参加の…

上場3年目、改めてIT統制について考える

この記事はBASE Advent Calendar 2022の21日目の記事です。 初めまして。 BASE株式会社Corporate Engineering CSEの緒方です。 CSE についてはこちらの記事をご参照ください。 ちなみに私はこの記事を読んだことがきっかけでBASEに入社しました。 上場して3…

BASEカードにおけるキャッシュバックの設計

この記事はBASE アドベントカレンダー 2022の20日目の記事です。 はじめに BASE BANKというチームでBASEカードというサービスの開発をしている大垣(@re_yuzuy)です。 本記事ではBASEカードで行ったキャッシュバックキャンペーンについて、システム的な設計と…

型安全なPythonで堅牢なアプリケーション開発

この記事はBASE Advent Calendar 2022の19日目の記事その2です。 こんにちは。BASE 株式会社 New Division BASE BANK Section にて、Engineering Program Managerをしている永野(@glassmonekey) です。 私個人としては、今年のアドベントカレンダー2回目です…

BERTを利用した商品カテゴリの推論基盤を作りました

この記事はBASE Advent Calendar 2022の19日目の記事です。 はじめに こんにちは、DataStrategyチームの竹内です。 今回はBASEで作成されたショップが扱っている商品のカテゴリを機械学習モデルを使って推論するための取り組みについてご紹介いたします。 は…

SRE関連Issue、7年分を振り返る

この記事は、BASE Advent Calendar 2022の18日目の記事(その2)です。 SRE Group の ngsw です。 先日ネットショップ作成サービス「BASE」は10周年を迎えました。 「BASE」サービスリリース10周年 ~「好きが、売れる。」をコアメッセージに特設Webサイトの公…

Large-Scale Scrum(LeSS)体験記

この記事は、BASE Advent Calendar 2022 18日目の記事です。 今日担当するのはバックエンドエンジニアの cureseven です。 2022、チャレンジし続けたスクラム phpcon沖縄2022のスポンサーセッションで、「Gather × Code With Me × ペアプロのお誘い で最高で…

BASEに入社して感じたSpeak Openlyの良いところ3選

この記事はBASE Advent Calendar 2022の17日目の記事です はじめに こんにちは!Pay ID 決済 バックエンドエンジニアのzan(@zan__gi) です。 今回は、BASEに入社して「Speak Openly」っていいよね!と思った経験を綴ります。 BASEでの働き方や開発組織の雰囲…

チームの能力を数値化して今後の成長方針を立ててみた

はじめに この記事はBASE Advent Calendar 2022の15日目の記事です。 こんにちは!船坂( @takumi_funasaka )です。BASEでプロダクトマネージャーをやっています。 先日、所属しているプロジェクトチームで「チームの能力を自己評価し、チームとしての今後…

知って欲しい!資金調達サービス「YELL BANK」の推しポイント

はじめに この記事はBASE Advent Calendar 2022の14日目の記事です こんにちは。BASEの資金調達サービス「YELL BANK」チームでPMM(プロダクト・マーケティング・マネージャー)を担当している神納(@yuni)です。 9月に入社をして3ヶ月間、中からプロダク…

UXライティングのレビュー工数をtextlintで90%削減した件

はじめに この記事はBASE Advent Calendar 2022の13日目の記事です。 はじめまして、BASEでエンジニアリングマネージャーをしている渋谷と申します。 今回は、textlintを導入したところレビュー工数が90%削減できたので技術的にどのようなアプローチをしたか…

若手エンジニアの自分にとってBASEが最高の成長環境だった話

初めに BASEアドベントカレンダーの 13日目です。 こちらの記事では、BASEの開発組織の環境がこれから成長していく若手エンジニアにとってとてもいい環境であることを身をもって体感したため、レポさせていただきます! 自己紹介 こんにちは。Owners Marketi…

reportシステムの業務改善で経理業務が更に短縮した話

はじめに 本記事はBASE アドベントカレンダー 2022の11日目の記事です。 はじめまして。CSEグループのエンジニアの泉原と申します。 BASEのCSEグループでは社内業務改善や内部統制の整備など幅広い業務を対応しています。 CSEグループについてはこちらをご覧…

ファットな注文検索モデルをリファクタした話

この記事は BASE アドベントカレンダー 2022 の 10 日目の記事です。 はじめに 初めまして、BASE のバックエンドエンジニアの shiiyan と申します。この記事では、ファットな注文検索モデルをリファクタしたことの経緯と感想について紹介します。 注文検索モ…

オンラインでのチームビルディングで意識をしていること

この記事は、BASE Advent Calendar 2022の9日目の記事です。 同日公開の@gatchan0807さん の「プロダクトの小さな負を解消する有志活動の振り返り」もぜひご覧ください! こんにちは!BASEでPdMのプレイングマネージャーをしている本山と申します。 チームビ…

プロダクトの小さな負を解消する有志活動の振り返り

この記事はBASE Advent Calendar 2022の9日目の記事です 同日公開の(この活動にも参加してくださっている) @yuripiiiii さんの「オンラインでのチームビルディングで意識をしていること」もぜひご覧ください! ごあいさつ はじめましての人ははじめまして…

Real World Full Cycle Developers

この記事はBASE アドベントカレンダー 2022の8日目の記事です。 はじめに BASE BANK Section Dev Group Manager/ BASEカード Engineering Program Managerの松雪(@applepine1125)です。 普段はBASEカードのEPMとして開発をリードしながら、BASE BANKがもつプ…

ユーザーリサーチとABテストで効果的なマーケティングが実現した話

はじめに 本記事はBASE アドベントカレンダー 2022の8日目の記事です。 BASE BANKの@osushi_maguroです。 「BASEカード」というプロダクトのPMM(プロダクト・マーケティング・マネージャー)を担当しています。 『HUNTER×HUNTER』が大好きです。 今回は、ユ…

カートチームを振り返る

カートチームを振り返る この記事はBASEアドベントカレンダーの7日目の記事です。 devblog.thebase.in Payment Dev Group マネージャーを担当している田仲(@tosh)です。 Payment Dev Groupは決済領域のプロダクト開発を担当しているグループになります。そ…

入社して1ヶ月経ったのでBASEのオンボーディング体験を紹介します

この記事はBASEアドベントカレンダーの7日目の記事です。 初めに こんにちは。Owners Marketingチームの竹本です。 この記事では最近BASEに入社した私がどのようなオンボーディングを経てBASEの開発フローやチームに馴染んでいったのかを紹介できればと思い…

年間500回1on1した結果わかった大事なこと

はじめに 本記事はBASE アドベントカレンダー 2022の6日目の記事です。 はじめまして!BASE株式会社で、ネットショップ作成サービス「BASE」のプロダクトチームのマネージャーをしている @yusaku と申します。記事を書くに当たって、自分がいままでやった1on…

スクラム開発で数スプリント先の未来の落とし穴を回避する

はじめに はじめまして。エンジニアの近藤(@kon_engineer)と申します。本記事は BASE アドベントカレンダー 2022 の6日目の記事です。 本記事では、私が苦い経験から学んだ、スクラム開発で未来の落とし穴を回避する考え方について書きたいと思います。具体…

AWS LambdaをPHPで
使うためのベストな方法

この記事はBASEアドベントカレンダーの5日目の記事です。 こんにちは!BASEのCRM3チームでバックエンド開発を担当している オリバ(@toshi_oliver)です。2022年11月に入社したので、今回が初のブログとなります。 はじめに 前提 環境構築 デプロイ おわりに …

Vue 2 + TypeScript 環境に Testing Library を導入する

Vue 2 でコンポーネントテストを書くために こんにちは。プログラミングをするパンダ(@Panda_Program)です。本記事は BASE アドベントカレンダー 2022 の4日目の記事です。 本記事では Vue 2 + TypeScript 環境に Testing Library を導入する方法をご紹介…