BASEプロダクトチームブログ

ネットショップ作成サービス「BASE ( https://thebase.in )」、ショッピングアプリ「BASE ( https://thebase.in/sp )」のプロダクトチームによるブログです。

Object-Oriented Conference 2020 にて、デザインパターンとパタン・ランゲージの話で登壇、スポンサードしました

こんにちは、BASE BANK株式会社 Dev Divisionにて、Software Developerをしている東口です。先日、2020年2月16日に開催された、Object-Oriented Conferenceにスピーカーとして参加してきました。このカンファレンスには、BASEがブロンズスポンサーとして協賛しています。

非常に高度な内容がタイムスケジュールに並んだ濃密なカンファレンスで、オブジェクト指向や設計話にどっぷり浸かる一日になりました。

Object-Oriented Conferenceとは

お茶の水女子大学で開催されたこのカンファレンスは、オブジェクト指向をテーマにした技術カンファレンスです。

ooc.dev

Object-Oriented Conference はオブジェクト指向をテーマに、あれこれ共有したり、セッションを聴講することで、みなさんの知見を深めるためのイベントです。

f:id:khigashigashi:20200217120939j:plain

冒頭に書いたとおり、BASEは、ブロンズスポンサーとして協賛しました。

f:id:khigashigashi:20200217121022j:plain

発表内容:デザインパターンの使い方を パタン・ランゲージとの比較から考える

冒頭に上げていますが、この内容の課題感は自分自身が感じる「デザインパターンに対するもやもや感」でした。

GoF(Gang of Four)のデザインパターンは、我々が日々行う設計行為において基礎的な要素を占めています。ですが、一方で「デザインパターンをなんとなく知っている」状態から「デザインパターンを正しく使う」状態へ向かうには、大きな壁があると感じています。

正しく使うためには、その対象を知らないといけないですが、その切り口として、「デザインパターンの前」を見てみようという内容です。それが、パタン・ランゲージであり、この発表はパタン・ランゲージを理解し、その違いを理解することで、デザインパターンとの付き合い方を整理しようとしています。

発表後、ありがたいことにさまざまフィードバックを頂きました。

裏話をすると、発表時間を15分〜20分で、パタン・ランゲージとデザイン・パターンを比較するという性質上、パタン・ランゲージとその発想の背景にあるクリストファー・アレグザンダーのデザインに対する考え方を、ぎゅっと短い時間でまとめ上げることが必須で、その整理に非常に工面し、最後の最後まで時間をさきました。

「クリストファー・アレグザンダーの考え方に精通されている」と僕が認識している@kyon_mmさんにこう言っていただけたので、なんとかうまくいったようで安堵しています。

カンファレンスでアウトプットすることの醍醐味の一つですが、聴講頂いた方のコメントから、さらに関連する知識もいただけました。

発表したことによって、関連する新しい情報をもらえるのは本当にありがたいことです。この他にもたくさんのフィードバックを頂きました。貴重なお時間をいただけたこと、この場を借りて御礼申し上げます。

まとめ

Object-Oriented Conferenceは今年初開催のカンファレンスでした。オンラインでの視聴者込みで1000人超えの来場者数で、5トラックある非常に大規模なカンファレンスにもかかわらず、非常に楽しく1日過ごさせていただきました。主催者の@hirodragon112さんを始め、運営スタッフのみなさま誠にありがとうございました。