この記事は New Relic Advent Calendar 2021 16 日目の記事です。
遅刻しちゃいました。本当は発表の裏側的な話にしようかなと思ったのですが、先日のイベントが素晴らしかったので、参加レポートにしました。
はじめに
こんにちは!! BASE BANK 株式会社 Dev Division にて Software Developer をしている永野(@glassmonkey)です。 普段はバックエンドエンジニアとして、Go/Python/PHP を主に書いてたりします。
昨日行われたNRUG (New Relic User Group) Vol.1 に参加し、社内での活用事例として「初心者でも簡単に扱えるNew Relic」というコンセプトで発表させていただきました。
前回のvol.0では同僚の清水(@budougumi0617)による参加レポートもあるので合わせてご確認ください。
GoをNew Relic
で扱いやすくするOSSの紹介もあるので、ぜひ御覧ください。
NRUG (New Relic User Group)とは
NRUG(New Relic User Group)はNew Relicを活用するユーザーの集いです。 Slackもあるので、興味のある方はぜひご参加ください。一緒にわいわいしましょう。
招待リンクはこちらです。
発表した内容
内容は私達BASE BANKチーム
が運用しているAPIをNew Relic
を使って改善したという事例です。
裏コンセプトとして、NRQL
をまともに書けない私でもNew Relicを活用し、数字として繋がるような改善をすることができたというのがあったりはします。
別の切り口でのパフォーマンス改善話を別チームの@curesevenさんから、記事公開の予定なのでそちらも楽しみに!! 公開は18日予定です。
感想
New Relic
三昧の1日で非常に楽しかったです。
特に中の人に直接質問できたのは大変良い機会でした。 リリースノートを眺めるのも楽しいですが、肉声でおすすめの機能が聞けることはイベントの参加の醍醐味だと感じました。
特にCodeStreamは分散トレースからログだけでなく、普段使ってるIDEでコードジャンプが実現する素晴らしい機能で感動しました!! 活用していきたいなと思いました。JetBrains系、VS Code、VisualStudioに対応してるので普段使いには困らなさそうです。
ぜひ一緒にオブザーバビリティをやっていきたい人いたら一緒に働きましょう!!